yure

 おはようございます!学校、お仕事、家事、育児、介護など皆様お疲れ様です!1月も終わりの日となりました。Oh!早ええ!明日から2月ということで、まずは皆様一ヶ月お疲れ様でした。京都の週末は雪でした。雪の日は足元が滑りそうになることもあり慎重に歩いていまして、いつもなら京都市内をあれこれ撮りに行ったりするのですが、雪の間は最寄り駅前のファーストフード店様で主に活動していました。お店でテキストを開いて勉強をなさっていらっしゃる方を目にしまして改めて自分も頑張らねば!と思った次第です。

 そう言えば、私の作る短歌はまだまだヘボいのでヘボヘボ式短歌と呼んでいるのですが、ヘボン式という言葉を耳にしたことがあり、何じゃろ!と先程調べたらいわゆるローマ字のことだったのですね。ヘボン式ローマ字。例えば湖のLAKE(レイク)をローマ字で読めば「ラケ」ですよね。ああ。そろそろ琵琶湖に行きたいです。

 本日はyureというタイトルを付けたのですが、これもヘボン式ローマ字でして「揺れ」の意で付けたのですが、漢字にしますと災害のそっちを思い出してしまうようにも思いローマ字とさせて頂きました。今月は沢山写真展や美術展を拝見し、写真集や写真雑誌も拝見しました。「す!すげえ」と気持ちが揺れてしまうような作品を拝見すると、グラリグラリ私の固定観念ですとか凝り固まった考えも揺れてしまうようで、とても刺激をいただきます。


≪本日のヘボヘボ式短歌≫

 それでは、皆様にとりまして来月が良き月となりますよう願っています。このブログをお読み下さっている皆様、いつもありがとうございます!風邪やインフルエンザが流行っていますのでどうかお気を付けてお過ごし下さい。

セブンリバー2

写真、短歌など活動中、七川有子の「セブンリバー2」はブログ中心に更新中です

0コメント

  • 1000 / 1000