風吹きて

 こんばんは!学校、お仕事、家事、育児、介護など皆様お疲れ様です!

 4月に入ってからお店などのエアコンはもうクーラーに切り替わる勢いで京都は暑かったのですが、またここ数日肌寒くなりまして、こうした気温の差が激しいと体調を崩し易くなりますので皆様ご注意下さい。と言う私、七川有子も「暑い、暑い!」と半袖を着ておりましたら肌寒い日に突入しまして見事に寝込んでしまいました。今朝から少し身体が軽くなったように思うのですが、念の為に茶色のマントを羽織って出掛けようと思っています。え。マント!?怪しげなる。

 今月は沢山写真の旅に出掛けたいと思っています。春ですよ。春。花も緑も綺麗なこの時期に行けるだけ行きたいと思います。春の風と言えば暖かで穏やかな優しい風と想像しますが、案外、冷風・強風であることも思い出しました。せっかくの花や緑をファインダーから狙いすましても風でビュウウウンビュン揺れる花や緑に泣かされることもあります。ですけれど、やはり「春風や~」などと聞けば爽やかなパステル色が思い浮かぶのは何故だろう。しかし、実際には4月の風とは冷たく強い風。そう思えば「春風や~」で逆境に立たされた心境などが頭に浮かぶのですが、しかし待っているのは初夏。たとえ逆境の最中でもどこか救いはありますような。ええと。「Aのさなか」とは「Aのもなか」と同じ字ですので焦りましたぜ。アイスクリームにチョコレートモナカというのがありますが、あのモナカも「最中」と書きますよね。そもそも最中とは和菓子の種類。餡のお菓子のソレの筈ですが、自分にとってはアイスクリーーーム!腹が減ってきましたぜ。七川有子、アイスクリームならやはりモナカ派です。お前の好みはどーでもええんじゃ的のソレですが。ええと。着替えの最中。これだと「Aのさいちゅう」となりますよね。ううーん。「最中」と書いてあれば一番に何と読んでしまうか。「さいちゅう」、「さなか」、「もなか」。そんなこれ、Twitterで七川有子が時々やっています小ネタにすれば良かった!などと。Twitterの方もどうぞ宜しくお願い致します!て。少々宣伝ティックになりました(笑)  ええと。話は逸れましたが、春というのは自分を優しく包んでくれそうな、それでいて世間からの風当たりは強く冷たいのではとも言えるような、そうでありながらちょっと上を見れば光差して日差しはあくまで明るいような。例えば大学を機に一人暮らしを始めた学生さんだったら新たなクラスメートとの生活で毎日がワクワクするような、しかし、その学校や土地や一人の暮らしにホームシックになったり高校時代のお友達が恋しくなるような、けれど初夏になる頃、ゴールデンウィークに地元に帰省した時にはもう新たな生活を興奮気味に語りまた新たな土地へ帰っていくといったように。ええと。もっと春に対して暖かな優しく明るいイメージを持てたら良いのですが、何となくアレでした。体調が不安定だからなのかもしれません。少し深呼吸を。

 それでは、皆様にとりまして明日以降も良き日となりますように。自分にとりましても良き日となりますように。七川有子に関わって下さる方、七川有子の撮った写真などに関わって下さる方、七川有子の撮った写真などにいいねやフォローをして下さる方、皆様ありがとうございます!本当にいつもありがたく思っていまして、皆様が起こして下さったアクションに喜んだり時に照れたりしながら心は嬉しくてたまらないのです。時折、私からのアクションが遅れてしまうことなどお許し下さい。活動などもありますが、体調面なども現在不安定でして、一日が24時間じゃ足りないと思うこともあります。そうしたことも含めて喜び大きく、嬉しみ大きくという反面、大人ですので嫌なことも悲しいことも辛いこともあります。けれど、どの人にもそんな時もあれば喜びも嬉しみもあるかと思います。自分だけ不幸なんだ、ですとか、自分だけ頑張ってるんだ、というような考えは好きではありません。自分の考えが自己中心的に狭くなってしまいませんよう、今日も皆様と交流しながら良い一週間を過ごせたらと思います。皆様もどうか良い一週間をお過ごし下さい!

 

セブンリバー2

写真、短歌など活動中、七川有子の「セブンリバー2」はブログ中心に更新中です

0コメント

  • 1000 / 1000