こんばんは!学校、お仕事、家事、育児、介護など皆様お疲れ様です。京都も桜の開花宣言が出たという噂をお聞きしましてからここ数日、桜を撮りにあちこち奔走しています。しかし、一眼歴一年程度の自分に桜は難しい!というのが本音でして、素晴らしい桜のお写真などを拝見しましたりもっと勉強せねばと思うばかりです。何年目で桜の写真が少し上達したと言えるのだろう、と考えましたら、もしかすると十年後も同じことをぼやいているかもしれないことに気が付きました。桜の写真は難しい。しかし、桜は美しい。だから桜も撮りたい。桜の美しさをお伝えしたい。そのような気持ちは毎年春に多くの方に生まれるのではないかと思うのですが。桜についての表現も数多く有名なものがありますよね。それ故にペーペーの自分が桜の新たな表現を今すぐハイできた!とはいきませんように、そうしたことなども桜の深さであるのかもしれません、などと。
最近では少し道を歩いていましても菜の花やタンポポなどの春らしい花も咲く様子が見ることできますので何とも心躍る日々です。ううーん。春がやってきました。
あ!と言いますか大阪国際メディア図書館写真表現大学の先輩、同級生の皆様は先日、修了式をお迎えになられたようでご修了おめでとうございます!私は体調などの色々がありまして今年修了式を迎えることできませんでしたが、先生方、先輩方、同級生の皆様など大変お世話になりました。四月からまた写真表現大学で写真の勉強をしようかとも思っておりましたが、まだ体調面などで通える自信がありませんので秋からか来年度からか、またお世話になるかもしれませんのでその際はどうぞ宜しくお願い致します。という訳でして今は体調面で「これ!やらせて下さい!やります!」といった無責任なことがなかなか言えずにいます。私などの体調のもしものことで各方面、各関係者様にご迷惑をお掛けしてしまう事態になりましたらいけませんので、責任が取れるような体調になりましたらまた皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。抱える色々はありますが、今、無事にこうしてブログをアップしようと準備ができることはありがたいと思っています。去年は稼げるようになれば父に食事を御馳走したいと申していましたが、なかなか体調だけはどうにもならずに不出来な娘で申し訳ないと思っています。しかし、体調が治ることもまたありましょう。父よ、もう少し待っていて下さい。
それでは、皆様にとりまして明日からも良き日となりますように。私にとりましても。私に関わって下さる方にいつも感謝をしています。私の撮った写真などに関わって下さる方にいつも感謝をしています。私の撮った写真などにいいねやフォローをして下さる方にいつも感謝をしています。皆様、心よりありがとうございます!
0コメント