深夜には どうしようもない 人になり しまいにゃ自分の ネタで噴き出す

 こんばんは!受験、部活、アルバイト、お仕事、家事、育児、介護など皆様お疲れ様です!

 いやー、先程大阪から京都に戻ってまいりました。先日、大阪芸術大学の卒業制作展を拝見しまして、その後、天王寺や難波界隈をブラブラしておりまして、本日は鶴見緑地にある「咲くやこの花館」様に行ってまいりました。大阪芸術大学写真学科の学生さんのお写真がとても素敵だったのも刺激になりましたし、翌日、天王寺でお茶をしたり難波でアイスクリームを食べたりなど都会の街でまた刺激を受けまして、たっぷりとリフレッシュをしました後に本日「咲くやこの花館」様でカメラをまた手にしましたら「ううーん。まだまだ未熟だけれどカメラを持ってシャッターを切るということがとても好きだああああ」とますます実感をした次第です。今年の目標ですが、一枚一枚を丁寧にこだわって撮れたらなと思っております。思えば去年の今頃はカメラの細かい設定さえ知らずに撮影会に参加させて頂き、先生に初歩の初歩からご指導頂きましたり、その先生があれから変わらず私などによくして下さる!と、ありがたい気持ちで一杯です。一人では何も知らないままだったように思いますが、周りの方々のおかげで何とか写真や短歌などのスタートを切ろうとしている今であります。まだまだ一眼歴一年程度で何もかも上手くいくとは思いませんが、コツコツと写真や短歌などに励みたいと思っておりまして、それらはSNSなどにアップさせて頂きますのでインスタグラムやツイッターなどもご覧頂けましたら幸いです。

 などと書いておりましたら19時。カフェの窓際席の窓から雪が舞うのが見えます。明日は雪景色が撮れるかもしれぬと多少はいつもより早めに就寝して明日に備えたく思います。雨などに強いというカメラが一台、故障中で修理に持って行かねばならないのですが、こんな時に雪!ふおおおおお!しかし、傘を持ちながら片方の手でも撮れるめちゃ小型のミラーレスも明日はバッグに入れて、あとは足元に注意をしながら撮れたら、など。冬になりまして雪景色が撮りたいととても思うのですが、京都はなかなか寒いのに雪が降らない今年であります。そう言えば、一度雪の日の朝に足元が危なかったものでして次の冬には雪対応の靴を用意して雪景色を撮りまくれたらと思っております!と、思っておりましたら21時。もう雪は止んでしまいましたです。ふおおおおおお!そりゃないよー!雪様、雪様!降りましょう。ここは。降りましょう。

 私は体調などの関係もありまして大阪国際メディア図書館写真表現大学は今年三月に卒業できなくなりましたが、来月6日から11日まで2017年度写真表現大学修了制作展が京都の同時代ギャラリーで開催されます。私の作品展示はありませんが、クラスメートや先輩方の作品が楽しみであります。是非、皆様も足をお運び頂けますと幸いです。

 それでは、皆様にとりまして明日以降も良き日となりますように!自分の明日以降も良き日だといいのですが。七川に関わって下さる方に感謝を!七川の撮った写真などに関わって下さる方に感謝を!いいねやフォローをして下さる方に感謝を!皆様に御礼申し上げます。心よりありがとうございます!

 

セブンリバー2

写真、短歌など活動中、七川有子の「セブンリバー2」はブログ中心に更新中です

0コメント

  • 1000 / 1000